トップ作者紹介作品紹介山形の風物茶の湯釜の美真偽査問する


茶の湯釜の美

 釜づくりは紙型の製作から始まります。
 
全体の形や寸法、文様を下絵に描きこみます。
これを紙型といい、この時点で
  釜全体のデザインが決まります。


上の紙型をもとに木型と呼ばれる
 釜を梨割りにした板状の道具を製作します。 
現在はブリキ等の金属を用いますが
 昔はその名の通り木材
が使われました。


燗鍋など変形のものはこのような紙型をもとに
木型や石膏型を作ります。


図案







植物の文様